『フセキワイド®フロアブル』

『フセキワイド®フロアブル』

日本曹達株式会社より、うどんこ病に新たな一手『フセキワイド®フロアブル』(FRACコード:M7,53)が発売されております。

特長

  • うどんこ病に優れた効果を示します。
  • 既存薬剤の耐性菌※にも有効な新規作用機構のピリダクメチルと耐性菌リスクが低いイミノクタジンアルベシル酸塩との混合剤です。
    • ※(QoI剤、DMI剤、SDHI剤)耐性菌などで確認。
  • トマトの葉かび病やすすかび病、なすのすすかび病にも優れた効果を示します。
  • 天敵・有用昆虫に対して影響が少ない薬剤です。

上手な使い方

  • 予防的な使用で高い効果を示すことから、うどんこ病の発生前から発生初期に使用してください。
  • 本剤を連用(連続散布)せず、作用性の異なる薬剤とのローテーション散布をしてください。

使用上の注意事項

  • 使用前によく振ってから使用してください。
  • 散布量は対象作物の生育段階、栽培形態及び散布方法にあわせ薬液を調製し、使い切ってください。
  • 散布液調整後はそのまま放置せず、できるだけ速やかに散布してください。
  • 本剤はイミノクタジンを含む農薬のため、他のイミノクタジンを含む農薬の使用回数と合わせ、作物ごとの総使用回数の範囲で使用してください。
  • 幼果期のメロンに対して薬害を生じるおそれがあるので、かからないように注意してください。
  • 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
  • 本剤の使用に当っては、使用量、使用時期、使用方法等を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。
  • 散布の際は農薬用マスク、不浸透性手袋、ゴム長靴、不浸透性防除衣などを着用するとともに保護クリームを使用してください。作業後は直ちに身体を洗い流し、うがいをするとともに衣服を交換してください。
  • 作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて選択してください。
  • かぶれやすい体質の人は作業に従事しないようにし、施用した作物等との接触をさけてください。
  • 夏季高温時の使用をさけてください。
  • 使用残りの薬液が生じないように調整を行い、使い切ってください。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器等は水産動植物に影響を与えないように適切に処理してください。
  • 直射日光をさけ、食品と区別して、なるべく低温な場所に密栓して保管してください。

日本曹達株式会社へのリンク

フセキワイド®フロアブルへのリンク

混用事例

※製品の質問だけの方は、メーカーに直接お問い合わせください。

ご興味あります方、購入ご希望の方はお手数ですがメール、または電話・FAXにてお気軽に問い合わせください。

弊社への問い合わせは下記よりお願い致します。0296-48-0188受付時間 8:00-18:00 [ 日除く ]

で問い合わせる

Follow me!